top of page

Kwansei

Gakuin

Broadcasting

​パート紹介

KGBでは5つのパート(研究部)に分かれて活動しています。

日本語を正しく扱うこと・アナウンスメント技術の向上を目標に、ニュースや朗読、トーク練習を行っています。他にも秋の放送祭で行うイベントの司会や、お昼休みに流しているラジオ番組のDJなどもしています。

 

活動日時 

毎週火曜日、木曜日の放課後。月に一回の休日練習もあります。

1年生の秋学期からは週一回空きコマでも練習を行います。

DSC01862.JPG

KGBで唯一演技を専門にしているパートです。ラジオドラマ、テレビドラマ、演劇、アフレコ、朗読などの幅広い演技に加え、ニュースやDJ、イベントのMCも行います。演技力の向上を目的として、練習や研究に取り組んでいます。

 

活動日時 

毎週火曜日と木曜日の放課後から20時30分まで。春休みと夏休みには強化練習を行います。テスト期間、イベント期間での練習はありません。その他、不定期で自主練習を行っています。

DSC01865.JPG

主に映像と音響を扱うパートです。映像では動画の撮影、編集、音響はミキサー、アンプなどの機器で音を操作をします。学内外の団体から音響の依頼を受けたり、部所有のカメラでフォトジェニックな写真や映像を撮れたり、プロが用いる編集ソフトを使ってYouTuberのような動画編集も出来るパートです。

活動日時 

通常練習は毎週水曜日。春と夏の長期休暇には2~3日間の強化練習も行います。

DSC01873.JPG

テレビドラマ、ラジオドラマ、CM、PV、MV、バラエティを扱います。シナリオ、撮影技法、CM・PV練習等を行います。別途定期的に脚本や企画の原案を考える活動をします。

活動日

通常練習は毎週水曜日。

DSC01884.JPG

主にノンフィクション番組(ドキュメンタリー番組、検証系の動画など)を制作します。また、関学が発行している、「関学ジャーナル」において、他団体(体育会、文化総部など)を取材して、記事にする活動をしています。さらにお昼に流すニュースでは、世界で起こっている様々な事象をニュース原稿に書き起こし、アクターさんに読んでもらいます。素朴な疑問や関心があることを自ら取材することでドキュメンタリー番組にもできたりバラエティ番組にもできたりするので、オリジナルな自分らしい番組を作ることが出来ます!

活動日時

通常練習は隔週水曜日。

DSC01889.JPG

※2022年度現在(合宿に関しては新型コロナウイルス感染状況により変更があります。)

bottom of page